kazika・トップ > スカベンジャー&生きエサ > コケ掃除
スカベンジャー&生きエサ
コケ掃除
ガラスの壁面やライブロック等のコケ掃除
カノコガイ
この貝はサイズが小さく、隙間のコケを食べてくれます。
大きいサイズの貝達は壁面より落っこちた場合では底砂が細かいと自分で這い上がれなくなってしまう時があります。
このコケ掃除貝は比較的そのような状態でも起き上がる事が出来ます。

クマノコガイ
丈夫で良い仕事します。

スガイ
この貝は砂とガラスの間のコケを食べてくれます。
アクリル水槽のコケ掃除で一番キズが付く所。
その部分をスガイに食べさせればコケ掃除が楽になります。
また、この貝は比較的高温に強い貝です。
自然界でもタイドプールの夏場お湯になる様な環境でも生きています。

ニシキウズガイ
強力なコケ掃除能力!
動きも速く、こちらの貝も高温に強い貝です。
比較的大きめのコケ掃除貝
適材適所で選んでください。
水槽の環境、コケの状態をご連絡いただければご説明をいたします。
コケに対しておすすめのチョイスをいたします。
スカベンジャーの販売ページ
kazika・トップ > スカベンジャー&生きエサ > コケ掃除